共有
  • 記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ku__ra__ge
    ShiftJISの駄目文字問題は、C言語でエスケープを表すキャラクタを含めてしまったという意味も大きいので、1980年に絶対に回避不可能だったかというとそうでもない気がする。

    その他
    sigC
    歴史的経緯や当時の状況を踏まえて時系列を追って解説することのなんと難しいことか。そしてそれを尽くしてもなお伝わらない人には伝わらないという……

    その他
    JULY
    MS-DOS の時代がリアルタイムだった世代から見ると、冒頭で取り上げられた説が誤りであることは自明だが、MS-DOS 以前の話は知らないことも多かった。SWITCHAR 懐かしいなぁ。

    その他
    tmatsuu
    わいわい。詳しい

    その他
    qouroquis
    SWITCHAR懐かしい。config.sysに設定するんだったか。

    その他
    onionskin
    これは真説と呼ばれるべき大作。自分の知識とも矛盾はない。

    その他
    shunt_i
    おもろい

    その他
    sho
    こういう良質の調査報道が学習され、AIのハルシネーションが減る。ありがたい

    その他
    tmtms
    慣れすぎてバックスラッシュと円マークが区別つかなくなって、「円マークが出ないんだけど?」と画面に表示されているバックスラッシュを見ながら「ちゃんと出てるよな…?」といった思い出

    その他
    aike
    本文にもCP/Mにディレクトリ機能がなかったとちょろっと書かれているけど、階層ディレクトリがないOSの場合そもそも区切り記号が不要なわけで、未来を予測して適切な記号を選定するのは難しい。

    その他
    aomvce
    Microsoft製品はだいたい根本的な設計が悪い

    その他
    doko
    バックスラッシュ使わないと正規表現がうごかないエディタがあってイラっとくる。そこはほら、うまくやれよクソがってなる

    その他
    circled
    海外だとLinuxがスラッシュ使ってるのにWindowsがバックスラッシュなのにムカつかれてる印象ある。まあ何でわざわざWindowsは変えた?と思うよね

    その他
    tettekete37564
    いやMSがGUI関係でAppleと訴訟してたりUnix陣営と訴訟してたりで、対策で何でもかんでもそれらと逆にしてたってのはかなり現実的な説だけどね

    その他
    NOV1975
    NOV1975 少なくとも\と¥問題においてはWindowsとかMicrosoft云々という話自体がお門違いなんだけど、それでもそこの話をするならPCでの事情だけで語っても意味ない気がするなあ。

    2025/07/13 リンク

    その他
    strawberryhunter
    ↓トライグラフ、ちゃんと入門書に書かれていたのを覚えている。当時、誰が使うんだとは思った。Mac OS X以降では \ と半角の¥が区別されていて動かなくて困ったことあった。

    その他
    radian19831019
    wslとかlinuxと仲良くしようとしてるなーっ最近の印象だったけど、昔から仲良くしたかったのか。

    その他
    mimomo
    “ディレクトリの区切りが ⧵ の理由は、コマンドプロンプトで使う OS 標準のコマンドがオプション(スイッチ)を識別する文字として / を使っているからです。” これが一番影響がでかそう

    その他
    minamihiroharu
    漢字ROMについてはwindows以前にDOS/Vで不要になってるのよな。あとMacも。(ダイナMacはともかくとして)

    その他
    rztp
    rztp Microsoftが悪いみたいな単純な話でないことが時系列で丁寧に解説されている

    2025/07/13 リンク

    その他
    red_kawa5373
    ちょっと特殊な案件で、Linuxで動いてるPHPを修正してWindowsで動かすって事をした時、区切りを「\」に変えるの忘れて「/」のままにしても普通に動いて、「あれ?」って思った時に知った。 > 「\と/の両方を使える」

    その他
    komo-z
    役に立つかどうかわからないけど、勉強になった気がする

    その他
    inazuma2073
    理由や経緯はどうあれ、日本人にとってはハタ迷惑である。

    その他
    capriccio-bwv-993
    これのせいで欧米向けの取説を作るときに全角のバックスラッシュを使わらずおえないというなんとも不恰好な状況が発生している (´・ω・`)

    その他
    byod
    ディレクトリで¥なのは別に怒ってないけど、数式エディタでの入力で記号を入力するときには普通にムカついてるけど… MSは悪くないと言われても

    その他
    queeuq
    queeuq このあたり無意味に叩かれるけどmsはすごいと思ってる。ビッグテックの中で一番万人に寄り添ってる

    2025/07/13 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor Unicode時代になって、さらにややこしい事になってるね

    2025/07/13 リンク

    その他
    cider_kondo
    なぜか『Microsoft は後述するとある事情から、急遽 OS を作らなければならなくなりました』を見た時に「確かにキルドールが飛行機に乗ってるスキに作らないといけないから大変だったよな」とか間違った連想が働いた

    その他
    Shinwiki
    捻くれ者が要らん独自性を出そうとしてUNIXの逆にしただけだろ?大体「ディレクトリ」ってタイトルにあるけどそれすらわざわざ「フォルダ」って言ってんじゃん。そういうことだろ?¥に見えるのはまた別の事情でしょ。

    その他
    inaken1980
    当時は米国で作られたOSを後から日本人がローカライズしてたので、根本の仕様において日本に配慮する発想はなかった。現代目線でMSに批判的な意見があるけど事後孔明ってやつだよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    真説 Windowsでディレクトリ区切りのスラッシュ / がバックスラッシュ ⧵ で円マーク ¥ な理由 - Qiita

    はじめに Windows ではディレクトリ区切りに Unix 系 OS の / ではなくバックスラッシュ ⧵ を使い、しか...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む