はじめに
企業におけるMicrosoft 365 Copilot推進者にむけた記事です。
「Microsoft 365 管理センター」の「メッセージセンター」より取得できる、Copilotに関する直近のUpdate情報をピックアップしてまとめています。 要は”これからリリースされる予定の機能”を追っかけているだけです。
※リリース済みの機能については、Microsoft公式にてリリースノートとしてわかりやすくまとまっているので、そちらをご参照ください。
取り上げている機能は一部であり、完全なる主観での期待度やコメント付きです。
間違っている理解もあるかもしれませんので、正しい情報はメッセージセンターやメッセージID(MC番号)で検索してご確認ください。
期待度 大(やばい)
Microsoft 365 コパイロット |チャットで検索グラウンディングで新しいファイルタイプがサポートされるようになりました
メッセージ ID:MC1116511
簡単に説明:CAD、ZIP、MP4 などの拡張子のファイルが参照できるようになります。今は以下のリンク先ですが、今後追加されると思われます。
コメント:悪い意味で気になります。CAD、ZIP、MP4みたいな大容量ファイルは、管理者目線では主に容量の兼ね合いで置いてほしくないところだけど・・・どうして・・・
期待度 中(よさそう)
Teams の Microsoft Copilot: インテリジェントな要約のためのビジュアル インサイト
メッセージ ID:MC1115314
簡単に説明:Teamsの会議の要約(Recap)に、画面共有されていたコンテンツも含むようになります。プレビューで一時的に使えている方もいましたが、GAが9月予定と公開されました。
コメント:「どこの話だったっけ…?」というのが視覚的にわかりやすくてよくなるんじゃないかと思います。
期待度 小(きになる)
Copilot機能への標準および優先アクセス
メッセージ ID:MC1117101
簡単に説明:Microsoft 365 Copilotのライセンスありなしで、機能の実行回数に差をつける模様です(ChatGPTのFreeと有償プランのような感覚と推測)。
コメント:"サービス容量"の具体的な数値が明かされていないのが気になるけど、上限が設けられるようです。
Microsoft 365 Copilot アプリを Windows タスク バーにピン留めするための新しい Copilot 設定
メッセージ ID:MC1115982
簡単に説明:Microsoft 365 Copilot アプリをタスクバーに強制的にピン留めできる(Intune経由)。今はプレビュー段階で、7月末から正式に一般提供(GA)されます。
コメント:便利なんだけど、結構メモリを消費している気がするのでPCのスペックは要注意。
期待度 大 が延期・追記されたもの
(8月中旬完了→8月下旬完了) Copilot Notebooksの研究者(Researcher)
メッセージ ID:MC1099685
簡単に説明:Notebookで追加したデータソースをひとくくりに、Researcher(マルチステップ調査)が実行可能になります。先週に引き続き延期連絡。
コメント:なかなか焦らすなぁ・・・
(追記) Microsoft Teams: ファシリテーター エージェントの会議でのリアルタイム メモ
メッセージ ID:MC1017117
簡単に説明:議事録取ってくれるエージェント。Purviewによるセキュリティ・コンプライアンスしっかりやってるよ、ということが追記されました。詳細はリンク参照。
コメント:まだプレビューなので精度や質は毎回違う感じだけど、良くなっていっている気がします。