アクセスありがとうございます。この「国宝を訪ねて」は,国宝建造物と国宝仏を紹介するサイトです。このサイトをご覧になって一人でも多くの方が一つでも多くの国宝と接し,その豊かさ,厳かさに触れられることを願っています。
出張の折り等にふと生まれた貴重な時間や,やっとのおもいで産み出した自分のための時間,その中で,その地ゆかりの「文庫本」を手に国宝建造物や国宝仏を訪ねてみてはいかがですか。
少し重い場合もありますが適当な軽さの文庫本も紹介しています。
早速ですが,この「国宝を訪ねて」のサイト構成を説明させていただきます。
今ご覧頂いているこの「国宝を訪ねて」トップページの下に4つの「編」があります。「国宝建造物編」,「国宝仏編」,「その他の国宝編」及び「国宝情報編」の4つです。そして,これら4つの編には,それぞれトップにホームページを設けて,各編の概略等を紹介しています。
ファイル数も多く,修正も繰り返ししていますので,少しずつでもご覧いただけたらと思います。
国 宝 建 造 物 編 8 エ リ ア 126ケ所 | |||||||
関東・東北エリア | 中部・北陸エリア | ||||||
岩手県 | 中尊寺 | 長野県 | 善光寺 | 安楽寺 | 大宝寺 | ||
宮城県 | 大崎八幡宮 | 瑞巌寺 | 仁科神明宮 | 松本城 | |||
山形県 | 出羽三山神社 | 富山県 | 瑞龍寺 | ||||
福島県 | 願成寺 | 福井県 | 明通寺 | ||||
栃木県 | 日光東照宮 | 鑁阿寺 | 岐阜県 | 永保寺 | 安国寺 | ||
埼玉県 | 歓喜院聖天堂 | 愛知県 | 金蓮寺 | ||||
東京都 | 迎賓館赤坂離宮 | 正福寺 | 犬山城 | 如庵 | |||
神奈川県 | 円覚寺 | 京都エリア | |||||
山梨県 | 清白寺 | 大善寺 | 京都府 | 東寺 | 西本願寺 | ||
静岡県 | 久能山東照宮 | 二条城 | |||||
滋賀エリア | 北野天満宮 | 南禅寺 | |||||
滋賀県 | 石山寺 | 三井寺 | 延暦寺 | 清水寺 | 銀閣寺 | 知恩院 | |
日吉大社 | 御上神社 | 宝厳寺 | 千本釈迦堂 | 豊国神社 | |||
苗村神社 | 金剛輪寺 | 彦根城 | 三十三間堂 | 妙法院 | |||
善水寺 | 長寿寺 | 常楽寺 | 大徳寺 | 下鴨神社 | 東福寺 | ||
西明寺 | 大笹原神社 | 上賀茂神社 | 仁和寺 | ||||
奈良エリア | 高山寺 | 広隆寺 | 醍醐寺 | ||||
奈良県 | 興福寺 | 東大寺 | 春日大社 | 法界寺 | 平等院 | 妙喜庵 | |
円成寺 | 新薬師寺 | 十輪院 | 宇治上神社 | 浄瑠璃寺 | |||
霊山寺 | 長弓寺 | 元興寺 | 海住山寺 | 光明寺 | |||
秋篠寺 | 般若寺 | 海龍王寺 | 大阪・和歌山・兵庫エリア | ||||
法隆寺 | 唐招提寺 | 薬師寺 | 大阪府 | 観心寺 | 住吉大社 | 孝恩寺 | |
法起寺 | 宇太水分神社 | 慈眼院 | 桜井神社 | ||||
長谷寺 | 石上神宮 | 室生寺 | 和歌山県 | 根来寺 | 金剛峯寺 | 長保寺 | |
栄山寺 | 金峯山寺 | 当麻寺 | 善福院 | ||||
中国地方エリア | 兵庫県 | 太山寺 | 朝光寺 | 一乗寺 | |||
岡山県 | 吉備津神社 | 旧閑谷学校 | 浄土寺 | 鶴林寺 | 姫路城 | ||
広島県 | 不動院 | 浄土寺 | 九州・四国エリア | ||||
向上寺 | 明王院 | 香川県 | 本山寺 | 神谷神社 | |||
厳島神社 | 愛媛県 | 石手寺 | 太山寺 | 大宝寺 | |||
鳥取県 | 三仏寺 | 高知県 | 豊楽寺 | ||||
島根県 | 神魂神社 | 出雲大社 | 大分県 | 富貴寺 | 宇佐神宮 | ||
山口県 | 瑠璃光寺 | 功山寺 | 長崎県 | 崇福寺 | 大浦天主堂 | ||
住吉神社 | 熊本県 | 青井阿蘇神社 |