
お知らせ
お知らせ一覧
どんど焼き中止のお知らせ
毎年1月14日にお勤めしておりましたどんど焼きですが、 今年より中止とさせていた...

信徒会館前参道について
先日の土砂崩れにより通行禁止になっていました 信徒会館前参道は通行可能となりまし...

山内立入禁止解除と信徒会館前参道通行禁止のお知らせ
昨日の土砂崩れにより信徒会館前の参道は通行禁止となっております。 ご迷惑をお掛け...

土砂崩れのお知らせ
駐車場から総受付への信徒会館横の道が土砂崩れが起こりました。 土砂崩れの為境内へ...

2021年6月29日紫陽花情報
紫陽花情報です。 仁王門の紫陽花は前回とあまり変わらずでしたが、 天狗の小道に少...

2021年6月23日紫陽花情報
本日の紫陽花の情報です。 前回とあまり変わっていませんでした。 本日は、色とりど...

「子ども禅のつどい」「夏期禅学会」中止のお知らせ
例年開催しております「子ども禅のつどい」「夏期禅学会」は昨今の状況を鑑み、 宿泊...

2021年6月15日紫陽花情報
本日のあじさいの状況です。 仁王門はそろそろ見頃を迎えそうです。 今日も簡単に動...

2021年6月10日紫陽花情報
本日のあじさいの状況です。 仁王門は前回に比べて多くの花が咲いていました。 今日...

2021年6月1日 紫陽花情報
これから定期的に紫陽花の情報を発信していきますので、ぜひご覧ください。 まだ咲い...

藤棚
僧堂(座禅堂)前の藤棚の藤の花が綺麗に咲きました。 例年ほどではありませんでした...
NEWS
NEWS一覧「赤絵守」が出来ました。
疫病退散への想いは今も昔も万人の切実なる想いです。赤絵は身近において頂いたり身に着けることで疫病退散に効果があるとされる江戸時代から続く治療法(風習)の一つです。
赤絵のお求めについてACSSESS
アクセス御札のお求めが
オンラインショップで可能になりました
かねてよりご要望ありましたが、この度感染症予防対策の一環として
オンラインショップにて、9月より御札がお求めになれるようになりました。
夫婦・一代 永代供養墓
【大雄山最乗寺】
終生の際は夫婦で共に、緑豊かな自然あふれる中でゆっくり眠りたい。
夫々の事情によりご供養が難しい、またはご心配な方々も安心して供養を受けられます。
そのような方々のご要望にお応えして創られたお墓です。
相模の名刹・大雄山最乗寺におまかせ下さい。
最乗寺 お守り受付所
この度かねてよりご要望のありました、守り等の購入サイトが開設致しました。
本来はお寺まで足を運んでいただきたいところですが、山中に佇む当寺は階段も多く、ご年配の方や足の悪い方にとっては大変なことと存じます。
身近に皆様のご要望にお応えできることを願い、ご利用いただきたくおもいます。
パワースポット巡り
大雄山最乗寺に歴史由来の道了尊(天狗)と、人々に仏様の心を伝えることに尽力した慧春尼(女性僧侶)がキャラクターに化身して登場です。
8箇所のパワースポット巡りのスタンプラリーに参加して、最乗寺を知ることで得られる天狗のパワー。
制覇された方に期間限定記念品を贈呈いたします。
皆さまにご利益がありますように。
是非、ご参加お待ちしております。