プレイ人数:1人
- この記事のURL:
キーワード

「崩壊:スターレイル」,「Fate/stay night[Unlimited Blade Works]」とのコラボは7月11日スタート。「崩壊」シリーズ最新作の開発も正式発表
![「崩壊:スターレイル」,「Fate/stay night[Unlimited Blade Works]」とのコラボは7月11日スタート。「崩壊」シリーズ最新作の開発も正式発表](/image/lazy_loading.png)
HoYoverseは本日(2025年5月3日),サービス中のスペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のイベント「スターレイル LIVE2025」の配信を行い,テレビアニメ「Fate/stay night[Unlimited Blade Works]」とのコラボを7月11日に開始すると発表した。「崩壊」シリーズの新作制作も明らかになっている。
「DOOM + DOOM II」コレクターズボックスの予約をLimited Run Gamesで受付中。サントラのカセットテープやトレカなど,物理パッケージらしい特典を付属

Limited Run Gamesが,「DOOM + DOOM II Big Box Edition」の予約を受付中だ。受付期間は日本時間2025年5月19日13:59までで,サウンドトラックを収録したカセットテープや,トレーディングカードなどがセットされており,物理パッケージならではのデラックス感を楽しめそうだ。
Balatroに続くか!? 時間が無限に溶けちゃう,Balatro系の「シンプルルールなデッキ構築ローグライク」特集

「Balatro」は,ポーカーとローグライクを組み合わせたシンプルなルールながら,大きな快感が得られるゲーム性により,世界中で大ヒットした。今回は同作のような「時間が無限に溶けるカジュアル×ローグライクゲーム」を6本紹介する。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,システムや世界観を紹介する最新トレイラーを公開。これ1本で基本的な遊び方を理解できる

フロム・ソフトウェアは本日(2025年5月2日),新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」のゲームシステムや世界観を紹介する最新トレイラーを公開した。日本語ナレーション版と英語ナレーション版が存在し,いずれも日本語字幕の表示に対応している。
オタク文化を愛する“叛逆少女”たちとつながる新作RPG「ゴッドソウル〜叛逆の魂〜」,早期アクセスをSteamで開始

U-Secret Studioは本日,PC向けRPG「ゴッドソウル〜叛逆の魂〜」の早期アクセスをSteamで開始した。本作は,“ライト・サイバーパンク×マジック・リアリズム”な世界観で描かれる新作RPGだ。架空の都市「ドリーム・シティ」を舞台に,オタク文化を愛する「叛逆少女」たちの物語が描かれる。
ナラティブRPG風の性格診断テスト「FREERIDE」,Steamでリリース。選択によってストーリーが分岐し,最後までプレイすると結果が示される

Flightyfelon Gamesは本日,PCゲーム「FREERIDE」をSteamでリリースした。本作は,運命列車に乗って霊界に行き,奇妙なキャラクターたちを助ける,ナラティブRPG風の性格診断テストだ。意識的,または無意識的な選択によってストーリーが分岐し,最後までプレイすると結果が示される。
豊かな生態系を築くパズルゲーム「PRESERVE : 自然の守護者」,製品版を5月15日に発売。新たなバイオーム「ジュラシック」が登場

松竹は本日,Bitmap Galaxyが開発する「PRESERVE : 自然の守護者」の製品版を5月15日に発売すると発表した。本作は,植物や動物をマップに配置し,自分だけの豊かな生態系を築いていくパズルゲームだ。製品版では,新たなバイオーム「ジュラシック」が登場し,日本語ローカライズもアップデートされる。
和風アクションホラー「七夜神社」,Steamで本日リリース。妖刀「カンナギ」と御札を駆使して怪異と戦おう

個人開発者のActor氏は本日,PCゲーム「七夜神社」をSteamで発売した。本作は,妖刀「カンナギ」と御札を駆使して怪異と戦う,フルボイスの和風アクションホラーゲームだ。同氏が展開する「巣くうもの」シリーズの最新作であり,これまでの作品とつながっているが,どの作品から始めても楽しめるという。
超難関ジャンプアクション「Riseon」がSteamで本日発売。クリア達成者にAmazonギフト券コードをプレゼントする挑戦キャンペーンが開催中

シンクロバレーは本日(2025年5月2日),地底に閉じ込められてしまった少女を主人公とする“超難関ジャンプアクションゲーム”を謳う新作PC用ソフト「Riseon」をSteamで発売した。正式リリースを記念して,クリアキャンペーン「かんりしゃの挑戦状」がスタートしている。
フォトアドベンチャー「FOMOGRAPHY」のリリース日が5月29日に決定。シャッターを切れば,思い出が蘇る

DANGEN Entertainmentは2025年5月1日,Brendan Keesing氏が開発中の新作「FOMOGRAPHY」を5月29日にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。本作は,年老いた主人公が,写真の撮影を通して人生を振り返るフォトアドベンチャーゲームだ。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,ゲーム内容を紹介するトレイラーを本日23:00にYouTubeでプレミア公開。日本語版と英語版の2種を用意

フロム・ソフトウェアは本日(2025年5月2日),新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」のゲーム内容を紹介するトレイラーを23:00にYouTubeでプレミア公開すると発表した。本映像の時間は約10分となり,日本語ナレーション版と英語ナレーション版の2種が用意されるとのこと。
AI戦略SLG「モンスターコマンダーズ ‐深淵の夜想曲‐」プロデューサーレターを公開。新闘技場やリプレイ機能を実装予定

Studio51は本日,PC向けSLG「モンスターコマンダーズ ‐深淵の夜想曲‐」の開発コンセプトや最新アップデート内容などを語るプロデューサーレターを公開した。それによると,直近に実施予定の大規模アップデートでは,ロビー機能の復活やUI・UXの改善などが実施されるという。
美人秘書と2人きり無料VRゲーム「VR Secretary: Ailey Edition」,スマホを片手に写真撮影できる新機能を追加

Markupは本日(2025年5月2日),早期アクセス中の無料VRゲーム「VR Secretary: Ailey Edition」に写真撮影機能を追加した。本作は,美人秘書アイリーとの2人だけの空間を楽しめるVR専用シミュレーションゲームだ。追加された写真撮影機能で,スマホを片手に思い出の瞬間を残していこう。
[プレイレポ]新生「ときメモ」をいち早く遊んでみた――令和の今だからこそ,変わらぬヒロインたちの魅力に,新しい輝きを感じる
![[プレイレポ]新生「ときメモ」をいち早く遊んでみた――令和の今だからこそ,変わらぬヒロインたちの魅力に,新しい輝きを感じる](/image/lazy_loading.png)
「ときメモ」30周年を記念してリマスター版「ときめきメモリアル〜forever with you〜 エモーショナル」が5月8日に発売される。“あのころ”の手触りをそのままに,現代的な遊びやすさと追加要素も追加された本作。紐緒結奈さんを追いかけた試遊プレイで,懐かしさと新鮮さが交錯する“青春”を体験してきた。
「EGGコンソール ルーンワース 黒衣の貴公子 PC-9801」,5月8日配信。1989年にT&E SOFTから発売されたアクションRPG

My Nintendo Storeに,「EGGコンソール ルーンワース 黒衣の貴公子 PC-9801」のストアページが登場した。配信予定日は2025年5月8日。「ルーンワース 黒衣の貴公子」は,1989年にT&E SOFTから発売されたアクションRPGだ。経験値稼ぎは不要で,敵との戦闘は最低限となり,純粋にストーリーを楽しめる。
「Ghost of Yōtei」,予約購入受付を開始。予約特典で「面頬」と,主人公の篤や羊蹄六人衆をモチーフにした7つのPSNアバターが手に入る

SIEは本日,2025年10月2日に発売を予定しているPS5用ソフト「Ghost of Yōtei」の予約購入の受付を開始した。予約購入すると,ゲーム内で使用できる「面頬」と,女武芸者,篤や羊蹄六人衆のコンセプトアートをモチーフにした7つのPSNアバターが手に入る。
遊園地経営シム「ゆうえんち夢物語」のPS4版が発売。多彩なアトラクションやマスコットを通じて,ゲストが満足できる施設を作り上げよう

カイロソフトは2025年5月1日,PlayStation Storeで「ゆうえんち夢物語」のPS4版をリリースした。アトラクションを建設したり,独自のマスコットを作成したりして,ゲストが満足できる空間を作り上げる,遊園地経営シミュレーションゲームだ。
傷つく心と少年少女の成長を描く新作ビジュアルノベル「花束を君に贈ろう-Kinsenka-」,5月29日にSteamで発売

ブシロードは本日,新作ビジュアルノベル「花束を君に贈ろう-Kinsenka-」を5月29日にSteamで発売すると発表した。本作は傷つく心と少年少女の成長を描いたビジュアルノベルゲームで,さまざまな悩みを抱えた少年少女たちが「呪詛」と戦い,心を学び成長していく青春ストーリーが展開されるという。
「フリューくじ 刀剣乱舞ONLINE 〜ぬーどるストッパーの陣 其ノ六〜」,10月中旬に発売決定。全ラインナップを公開

フリューは本日,「フリューくじ 刀剣乱舞ONLINE 〜ぬーどるストッパーの陣 其ノ六〜」を2025年10月中旬に発売すると発表し,全ラインナップを公開した。A賞には「加州清光 祝装ver.ぬーどるストッパーフィギュア」,B賞には「山鳥毛 祝装ver.ぬーどるストッパーフィギュア」がラインナップされる。
「戦場のフーガ3」×「Solatorobo それからCODAへ」コラボDLCが配信決定。コスチュームパックとサウンドパックが登場

サイバーコネクトツーは本日,2025年5月29日に発売を予定している「戦場のフーガ3」と,アクションRPG「Solatorobo それからCODAへ」のコラボDLCの配信が決定したと発表した。このコラボでは,Solatorobo それからCODAへをテーマにした,コスチュームパックとサウンドパックが登場する。
ネズミの国の女王として幸福な社会を目指すPC / Mac向け都市建設シム「Ratopia」,Steamで本日リリース

Cassel Gamesは本日(2025年5月1日),PC / Mac対応の新作タイトル「Ratopia」をSteamで正式リリースした。価格は2300円(税込)。発売に伴い5月15日までは20%オフの1840円(税込)になる。本作は,ネズミの国の女王を操作して,市民たちが幸福に暮らせる経済社会を目指す都市建設シムだ。
「リッジレーサー」がアーケードアーカイブスでPS5/PS4向けに6月5日配信決定。バーチャルリアリティ表現が人気を博したレースゲーム

ハムスターは本日,PS5用ソフト「アーケードアーカイブス2 リッジレーサー」と,PS4用ソフト「アーケードアーカイブス リッジレーサー」を,2025年6月5日に配信すると発表した。「リッジレーサー」は,1993年にナムコから発表されたレースゲームだ。Hシフターやクラッチに対応したDX版も収録する。
セガ初の公式リアル店舗「SEGA STORE SHANGHAI」,中国・上海でオープン。トランスメディアを体現する旗艦店舗1号店

セガは本日(2025年5月1日),同社初となるオフィシャル店舗「SEGA STORE SHANGHAI」を中国・上海のショッピングモール「百聯ZX創趣場」にオープンした。65年の歴史で生み出してきた豊富なIPをさまざまな媒体で展開していく「トランスメディア」を体現する旗艦店舗の第1号店だ。
1986年リリースの高難度アクションRPG「未来」,EGGコンソールに登場。シューティングと格闘アクションを楽しめるユニークなタイトル

D4エンタープライズは本日,「EGGコンソール 未来 PC-8801mkIISR」の配信を開始した。「未来」は,1986年に発売されたアクションRPGだ。プレイヤーはソルジャーとなって,6つの惑星を冒険する。シューティングと格闘アクションの要素を楽しめるステージを攻略していく。難度が高めの作品だ。
「アサシン クリード シャドウズ」,今後の展開をまとめたYear 1ロードマップが公開に。無料クエストやパルクールのアップデートが順次登場

Ubisoft Entertainmentは2025年5月1日,「アサシン クリード シャドウズ」について,今後のアップデート情報をまとめた「Year 1ロードマップ」を公開した。本ロードマップによると,直近となる5月上旬に無料クエスト「ルイス・フロイスの功績」が配信され,5月下旬にはパルクール関連のアップデートが図られる。
西部劇スローライフシム「Cattle Country」,PC/コンシューマ機向けに5月27日に発売。体験版の配信もスタート

Playtonic Friendsは本日,Castle Pixelの新作「Cattle Country」を5月27日に発売すると発表した。本作は,ドット絵で描かれる大草原を舞台に,西部劇やスローライフを楽しめるシミュレーションゲームだ。プレイヤーはカウボーイやカウガールとなり,農業,クラフト,釣り,採掘などに取り組んでいく。
Switch版「スイカゲーム」,2人プレイモード 追加パックに新対戦ルール「アイテム」モードを追加。6つのアイテムを効果的に使って勝利を目指す

Aladdin Xは,Switch版「スイカゲーム」のアップデートを本日実施すると発表した。このアップデートでは,「2人プレイモード 追加パック」に新しい対戦ルールとなる「アイテム」モードが追加される。スコアが高いほうが勝利となる対戦形式で,ランダムに出てくる6つのアイテムを活用して勝利を目指す。
「クロックタワー」を思い起こさせるポイント&クリック型サバイバルホラー「Midnight Special」,アーリーアクセスを5月9日に開始

Scared Stupidが開発するサバイバルホラー「Midnight Special」のアーリーアクセスが5月9日に開始となることが発表された。1970〜80年代の映画へのオマージュを込めたタイトルで,全体としては「クロックタワー」を思い起こさせる雰囲気だ。
「たねつみの歌」,Switch/iOS/Android版が本日リリース。16歳の少女,母,娘が神々が住まう常世の国を旅するノベルゲーム

アニプレックスは本日,ノベルゲーム「たねつみの歌」をSwitch/iOS/Android向けにリリースした。本作では,2023年の春に16歳の誕生日を迎えた少女みすずと,彼女の母親で1996年から来た16歳の陽子が2050年に赴き,みすずの娘ツムギらを仲間に加えて,神々が住まう常世の国を旅する物語が描かれる。
[プレイレポ]終末世界を2人の少女が旅をする「ガールズメイドプディング」。“誰かに見られていないと消えてしまう”その世界の謎とは
![[プレイレポ]終末世界を2人の少女が旅をする「ガールズメイドプディング」。“誰かに見られていないと消えてしまう”その世界の謎とは](/image/lazy_loading.png)
KAMITSUBAKI STUDIOは2025年4月10日,ADV「ガールズメイドプディング」をリリースした。「ナツノカナタ」を手掛けたKazuhide Oka氏と,同社による共同プロジェクト「ANMC」が制作した作品で,人の消えた町をバイクで旅する2人の少女の物語が描かれる。
自分好みのアバターを眺めながら作業を進めよう。PC版「gogh: Focus with Your Avatar」Steamでリリース。最新トレイラーを公開

ambrは2025年4月30日,PC向けシミュレーションゲーム「gogh: Focus with Your Avatar」をSteamでリリースした。本作は,アバター集中支援アプリ「gogh」のPC版だ。アバターや部屋のカスタマイズ,ペット育成,集中ツールが融合した作業用ゲームとなる。
「Frostpunk 2」,初の無料大型アップデートをSteam版所有者向けに先行公開予定。アップデート内容をチラ見せするアートも公開に

11 bit studiosは本日(2025年4月30日),「Frostpunk 2」で初の無料大型アップデートをSteam版所有者向けに5月3日2:00から5月6日5:00まで先行公開すると発表した。アップデートでは,新しいゲーム機能などを予定しており,内容をチラ見せするキーアートも公開された。
「NieR Re[in]carnation Original Soundtrack ヒトと世界の響」本日発売。最終ストーリーの楽曲を全16曲収録
![「NieR Re[in]carnation Original Soundtrack ヒトと世界の響」本日発売。最終ストーリーの楽曲を全16曲収録](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスは本日(2025年4月30日),スマホ向けゲーム「NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)」のオリジナルサウンドトラック「NieR Re[in]carnation Original Soundtrack ヒトと世界の響」を発売した。
アイドルたちの成長,彼女たちと積み上げた思い出を改めて実感!「デレステ」10周年記念ライブツアー「Let’s AMUSEMENT!!!」東京公演DAY1レポート

バンダイナムコエンターテインメントの「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」サービス10周年を記念したライブツアーの東京公演が,2025年4月26日と4月27日に開催された。本稿では,東京公演のDAY1についてレポートをお届けしよう。
SFキネティックノベル「planetarian〜雪圏球〜」Steamで本日リリース。「ちいさなほしのゆめ」の約30年前の世界が描かれる

ビジュアルアーツは本日,PC版「planetarian〜雪圏球〜」をSteamでリリースする。配信時間は16:00の予定だ。本作は,Keyが手がけたSFキネティックノベル「planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜」の前日譚にあたる作品だ。「ちいさなほしのゆめ」の約30年前の世界が描かれる。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,PC版の必須スペックと推奨スペックを公開。前作「ELDEN RING」と大差なく,容量は半分程度に

フロム・ソフトウェアは2025年4月28日,新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)のPC版推奨/必須スペックを公開した。必須動作環境,推奨動作環境ともに2022年に発売された「ELDEN RING」と大差なく,容量は半分程度になりそうだ。
「クッキーラン:冒険の塔」大型アップデート最新情報。新クッキー・ブラックベリー味やチャンピオンズレイドが登場

Yostarは2025年4月29日,スマートフォン向けアプリ「クッキーラン:冒険の塔」の公式番組「クキアド生放送Lv.1」にて,ゲーム内のアップデートや今後のコンテンツ展開に関する最新情報を公開した。新要素は4月30日より順次実装が予定されている。
「崩壊:スターレイル」,新限定星5キャラクター「アナイクス」(CV:内田雄馬)を実装。「Dr.レイシオ」(CV:武内駿輔)の復刻ピックアップも開催

HoYoverseは本日(2025年4月30日),スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」で,新たな限定星5キャラクター「アナイクス」(CV:内田雄馬)がピックアップされるイベント跳躍「万物を宿す種子」を開始した。アナイクスの運命は知恵,属性は風で,オンパロスで登場する黄金裔の1人だ。
ライトノベル「我が焔炎にひれ伏せ世界」の初のゲーム化作品。ローグライトタワーディフェンス「Mayhem Maidens」,Steamで本日リリース

KADOKAWAは本日,PCゲーム「Mayhem Maidens」をSteamでリリースした。本作は,第27回スニーカー大賞で大賞を受賞した,ライトノベル「我が焔炎にひれ伏せ世界」の初のゲーム化作品だ。ジャンルはローグライトタワーディフェンスで,原作のキャラクターたちがドット絵になって登場する。
カビまみれになった冷蔵庫内をきれいにする心地よい高圧洗浄シム「Moldwasher」,Steamストアページを公開中

個人ゲーム開発者のRubel氏は,PCゲーム「Moldwasher」のSteamストアページを公開中だ。配信予定時期は2025年第4四半期。本作は,長い間忘れられていた冷蔵庫の中身を,加圧スプレーで洗浄していく高圧洗浄シミュレーションゲームだ。
ダークファンタジー都市建設シム「Against the Storm」,コンシューマ機版を6月26日に発売決定。アナウンストレイラーを公開

セガは本日,「Against the Storm」のデジタル版をPS5/Switch/PS4向けに,2025年6月26日に発売すると発表した。本作は,ダークファンタジーの世界を舞台にしたローグライク形式の都市建設シムだ。プレイヤーは,女王から命令を受けた総督として,嵐によって破壊された都市の復興に挑戦する。
「スターノート」,早期アクセスを経ていよいよフルリリースを開始。エルシャダイの竹安佐和記氏による新作タイトル

crimは2025年4月29日,PC向け新作タイトル「スターノート」をSteamでフルリリースした。価格は2980円(税込)。本作は,多次元宇宙を舞台に敵を倒していくサバイバー系ゲーム。2024年2月に公開された早期アクセス版に多くのアップデートを反映し,内容の強化が図られている。
新作学園RPG「ヴァレット/VARLET」,オープニング映像を公開。鈴木みのりさんがオープニングテーマソング「栞」の歌唱を担当

フリューは本日,同社が8月28日に発売を予定している新作タイトル「ヴァレット/VARLET」のオープニング映像を公開した。オープニングテーマソング「栞」は,自らのルックスと性格の相違に苦しむ少女「有坂或花」を作中で演じる鈴木みのりさんが歌唱を務め,作曲はwotaku氏が担当している。
新感覚のターン制RPG「Clair Obscur: Expedition 33」,累計販売本数100万本を突破。Game Passを除くパッケージ版とDL版の総数

Kepler Interactiveが2025年4月24日に発売した「Clair Obscur: Expedition 33」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)の全世界累計販売本数は,リリースから約3日で100万本を突破した。昔ながらのターン制に,リアルタイム要素を加えた新感覚のRPGを楽しめる作品だ。
「スカーレッドサルベーション」,先行体験会を5月10日にトレーダー秋葉原2号店,PAO立川店で開催。試遊するとポストカードをもらえる

コンパイルハートは,2025年5月29日に発売を予定している新作TPS「スカーレッドサルベーション」の先行体験会の情報を公開した。体験会は,5月10日にトレーダー秋葉原2号店とPAO立川店で開催される予定だ。基本的な攻略を楽しめる「ノーマル版」と,ボスに挑戦する「チャレンジ版」をプレイできる。
「風雨来記5」,限定版特典のサントラCD収録曲の試聴動画を公開。初代から最新作までの楽曲7曲を聴ける

日本一ソフトウェアは本日,「風雨来記5」の限定版特典となるサントラCDに収録される楽曲を試聴できる動画を公開した。「風雨来記」シリーズは,実写の美しい風景の中をバイクで旅し,各地の名所を巡ってさまざまな情報を集める旅ADVゲームだ。今作では「三重県」を舞台に自由に旅していく。