このマンガ、もう読んだ?PR

イチオシの新人作家、バズり中の話題作の1巻、編集部が力を入れている新連載など、ネクストブレイク作品を徹底レビュー。気になる内容がすぐ読める試し読みページも。

「まりも兄弟の茶飯事」笑えて心を軽やかにしてくれる、常識破りの三つ子コメディ

「まりも兄弟の茶飯事」笑えて心を軽やかにしてくれる、常識破りの三つ子コメディ

地味で真面目な普通の男子高校生である鞠茂参吾。実は彼は三つ子であり、兄2人はテレビで人気の芸人と、国民的アイドルだという秘密があった。トラブルを避けるために兄弟であることを隠しながら生活している3人だったが、人気芸能人の兄を持つ参吾は苦労が絶えない。「じゃあ、君の代わりに殺そうか?」の蔵人幸明が原作、「2歳差の幼なじみ」のイトノコがマンガを手がける三つ子コメディだ。マンガは週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載されている。

5月8日
「スルガメテオ」内気なエースは、160キロを投げるバッティングマシンの“中の人” マガジンが放つ新世代野球マンガ

「スルガメテオ」内気なエースは、160キロを投げるバッティングマシンの“中の人” マガジンが放つ新世代野球マンガ

新入生の中から“未来のエース”を探していた、星群高校野球部の熱血すぎるキャプテン・甲斐陽人。立派な尻を持つ1年生・駿河彗を発見した甲斐は、野球部に勧誘するもあっさり断られてしまう。しかし駿河は、バッティングセンターで160km/hの剛速球を投げるマシン・スルガメテオの“中の人”だった。弱小野球部が甲子園出場を目指す、熱血キャプテンと内気な天才新入生が贈る超青春野球譚は、週刊少年マガジン(講談社)で連載中。

4月16日
「Knights of Scarlet」こんなんもう序盤からクライマックスじゃんよ……おいしい部分てんこ盛り!騎士VS吸血鬼ファンタジー

「Knights of Scarlet」こんなんもう序盤からクライマックスじゃんよ……おいしい部分てんこ盛り!騎士VS吸血鬼ファンタジー

故郷が焼け落ちていく中、母親の命を奪う化け物・吸血鬼(ヴァンパイア)を前に震えることしかできなかった少年アル。吸血鬼殲滅を心に誓ったアルは、王立吸血鬼討伐騎士団“ブラッド・ナイツ”へと加入する。そんなアルの前に現れた謎の男ランスロットは、ひと目見ただけでアルの騎士としての実力を看破。ランスロットの本意を探りたいアルだったが、そこに吸血鬼が現れ……。ゴシックバトルダークファンタジー「Knights of Scarlet(ナイツ オブ スカーレット)」は、コミック アース・スターで連載中。

4月11日
「廻刻の勇者」主人公の愚直なまでの姿が愛おしくてたまらない! 「パリピ孔明」の原作者が新たな切り口で描く“死に戻り”成長譚

「廻刻の勇者」主人公の愚直なまでの姿が愛おしくてたまらない! 「パリピ孔明」の原作者が新たな切り口で描く“死に戻り”成長譚

魔族により、人類の領土が半分も侵食されている世界。勇者の紋章が刻まれたバルトはそんな人類の希望の存在だった。しかしバルトに与えられたのは、無限に広がる絶望と、時を超える力で……。「パリピ孔明」の四葉夕卜が原作、「ぼくらのクピド戦記」の佐藤貴彬がマンガを手がける“死に戻り”ファンタジーだ。作品は週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載されている。

4月8日
「バックホームブルース」破天荒にもほどがある! 長尾謙一郎が描く“時代遅れのポンコツ”と家族の人情物語

「バックホームブルース」破天荒にもほどがある! 長尾謙一郎が描く“時代遅れのポンコツ”と家族の人情物語

長尾謙一郎の最新作「バックホームブルース」は、すべてがデタラメな、時代遅れのポンコツ男・青空柑二郎が主人公。ベテランプロ野球選手で、3人の子供を持つ柑二郎は、万年最下位の湘南シーガルズに移籍し、海辺の町で心機一転、新生活を始める。スクラップ寸前の“代打屋”が新たなホームグラウンドで嵐を巻き起こす、笑いと人情の家族コメディだ。ビッグコミックオリジナル(小学館)で連載されている。

2月28日
「召使い令嬢は国境を越え、敵国の公爵騎士様に溺愛される」抑えられない思いが溢れだす、期限付きの“いちゃあま”ラブロマンス

「召使い令嬢は国境を越え、敵国の公爵騎士様に溺愛される」抑えられない思いが溢れだす、期限付きの“いちゃあま”ラブロマンス

主人公はモーフィアス伯爵家令嬢・シャーリー。彼女は平民出身の母を持つという理由で家族から召使いのように扱われていた。ある日、腹違いの妹・レーナの策略にハマり殺されそうになったシャーリーは、敵対している隣国の騎士・オリバーに命を助けられる。彼女の家庭状況を察したオリバーから、しばらくこちら、つまりは敵国で過ごしてはどうかと言われるシャーリー。さらにはオリバーと期限付きで形だけの婚約を結ぶことになり……。COMICアークで連載中。単行本最新2巻が2月14日に発売された。

2月14日
「弱火の魔法」“弱火”のようにじっくりと確実に人の心を癒す、衿沢世衣子が描く等身大の逆・異世界マンガ

「弱火の魔法」“弱火”のようにじっくりと確実に人の心を癒す、衿沢世衣子が描く等身大の逆・異世界マンガ

スーパーでバイトをしている大学生のヤヅ。ある日ヤヅは年齢不詳の同僚・スズキさんに「自分の代わりに本を読んでほしい」と頼まれる。本とは、それぞれの人の心の奥底に潜む“自分自身”が記された書物のこと。スズキさんは、この世界に異世界転移してきた「大魔法使い」なのだという。転移時の呪いにより本が読めないスズキさんは、ヤヅの力を借りて本を読むことで魔力を取り戻し、元の世界に戻ろうとしているが……。作品は月刊flowers(小学館)で連載されている。

2月10日
「空賊ハックと蒸気の姫」どこかジブリを感じさせる、大人が心躍るスチームパンク×ジュブナイル

「空賊ハックと蒸気の姫」どこかジブリを感じさせる、大人が心躍るスチームパンク×ジュブナイル

物語の舞台は、謎の鉱石から発される蒸気の力を利用し、人々の生活の場が空へと移った世界。落ちぶれた実家の復興を目指し、トレジャーハントで一攫千金を狙う空賊の青年・ハックは、仲間たちとともにまだ見ぬ宝を探しながら万年金欠の旅を送っていた。そんなある日、ハックたちは人狼に追われる少女と出会ったことで、空の時代を揺るがす大きな事件に巻き込まれていく。マグコミで連載中。単行本最新2巻が2月10日に発売された。

2月10日
「祝福のチェスカ」言語が統一され、人々が平等になったら…会話の駆け引き描く“会議マンガ”

「祝福のチェスカ」言語が統一され、人々が平等になったら…会話の駆け引き描く“会議マンガ”

神より与えられた超能力“ルア”を操る人々に支配されている世界で、その力を持たない人々は“ヤグー”と呼ばれ過酷な差別に晒されていた。そんな中、世界中の王族・為政者の子供たちが通い、さまざまな言語が飛び交う学園に、ヤグーの王子が入園することになる。そしてある出来事をきっかけにすべての人から突然ルアが失われ、さらにはお互いの言葉がわかるようになり……。言語学の天才である少女・チェスカと、虐げられし民の美しき王子・シキが出会い、世界のルールが覆されるファンタジー。「祝福のチェスカ」は月刊コミックZERO-SUM(一迅社)で連載され、その後ゼロサムオンラインで最新話が無料公開されている。2月28日発売の月刊コミックZERO-SUM4月号では新章がスタート予定だ。

1月20日
「サイレントノイズ」BL初心者は聞き慣れない“ガイドバース”設定とは?複雑そうな世界観も、いちかわ壱が2つの要素で優しく導く

「サイレントノイズ」BL初心者は聞き慣れない“ガイドバース”設定とは?複雑そうな世界観も、いちかわ壱が2つの要素で優しく導く

「俺は尊の犬なので」──優秀な能力者家系ながら唯一能力を持たない百目鬼家の末っ子・尊。そんな尊に護衛として長年仕えているのは、イケメンで優れた五感覚醒能力者である暁臣だ。片時も離れないほど過保護かつ粘着質で、その溺愛っぷりは尊が高校進学後も健在。目立つ存在である暁臣にクラスメイトたちが騒ぎ立てる中、能力を持たないはずの尊が能力者クラスに在籍していることへ不安を持つ生徒も現れ始める。新しいバース設定“ガイドバース”が描かれた、主従関係ボーイズラブだ。MAGAZINE BE×BOY(リブレ)で隔月連載されている。

1月9日
「ハルのレジスタ」現代サッカーでは絶滅危惧種の“レジスタ”に挑戦!熱い女子サッカーマンガ

「ハルのレジスタ」現代サッカーでは絶滅危惧種の“レジスタ”に挑戦!熱い女子サッカーマンガ

天才サッカー少女“ハルちゃん”と呼ばれた過去も今となっては黒歴史。女子高生・荒井華(あらいはる)は自分のことを知る者がいない地元から離れた高校へと転校し、サッカーと距離を置いた新生活を始めようとしていた。しかしそんな華の前に、“ハルちゃん”が憧れの人だという新入生・小山内皐(おさないさつき)が現れ……。夢を諦めた少女と夢を追いかける少女の女子サッカー物語、キックオフ!

1月7日
「ダウナーお姉さんは遊びたい」ベイブレードにデュエマ……コロコロなのにダウナーお姉さん!? 新時代の本格ホビーマンガ

「ダウナーお姉さんは遊びたい」ベイブレードにデュエマ……コロコロなのにダウナーお姉さん!? 新時代の本格ホビーマンガ

中学校に進学したばかりの新タ晴(にったはる)は、周りの変化に戸惑っていた。そんなある日の夕方、公園のベンチで横になっていた謎のお姉さんに声をかけられる。「君に必要なのは刺激」だというお姉さんが手にしたのは……ベイブレード!? この世の何よりもホビーを愛する、コロコロ現役読者のお姉さんが繰り広げる本格ホビーコメディだ。作品はWebマンガサイト・週刊コロコロコミックで連載中。

2024年12月27日
「朱のチーリン」自分の中の“当たり前”を疑え、正義を追い求める男たちの中華歴史ロマン

「朱のチーリン」自分の中の“当たり前”を疑え、正義を追い求める男たちの中華歴史ロマン

古代中国・漢。その国では儒教の教えにより、人間が「人」である漢人と、「獣」と呼ばれる異民族の2つに分けられていた。その思想に従って生きてきた名家の嫡男である姜維(きょうい)の運命は、ある日、父の召使いである異民族の少年・姚宇(ようう)と出会ったことで大きく動き出す。三国時代を舞台に、後に「麒麟児」と呼ばれた男を描く中華歴史ロマン。ビッグコミック(小学館)で連載されている。

2024年12月26日
「父を怒らせたい」余命半年の大嫌いな父、ポップな絵柄で“家族”を問うヒューマンドラマ

「父を怒らせたい」余命半年の大嫌いな父、ポップな絵柄で“家族”を問うヒューマンドラマ

大嫌いだった父ががんになった。かつて理不尽な怒りを撒き散らしていた暴君は今や寝たきりとなり、すっかり大人しくなった。家を満たしていた息苦しさは消え去り、穏やかな日常と、自由を得ることができた娘のよえ子。しかし、なんだろう、この気持ちは。よえ子は再び父を怒らせようと、あの手この手を尽くしていく。ビッグコミックオリジナル(小学館)で連載されている“親子再出発”の物語だ。

2024年12月26日
「盤上のオリオン」新川直司流の“ボーイ・ミーツ・ガール”輝く、将棋の世界の物語

「盤上のオリオン」新川直司流の“ボーイ・ミーツ・ガール”輝く、将棋の世界の物語

将棋の神童と呼ばれた少年・二宮夕飛は、とあることをきっかけにかつての輝きを失い、連敗続きの日々を送っていた。肩を並べていたはずのライバル・久慈彼方には公式戦で敗れ、29連勝目となる彼方に対し、夕飛は17連敗目。いよいよ将棋をやめようと決意したとき、夕飛は兄弟子に連れられたバーで客を相手に破天荒な将棋を指す少女・茅森月と出会い……。「四月は君の嘘」の新川直司が描く、“将棋×青春×ラブストーリー”が展開される。週刊少年マガジン(講談社)で連載中。

2024年12月17日
「魔女の花屋さん」浜弓場双が花と魔法の世界を舞台に描く、一筋縄ではいかない少女たちの物語

「魔女の花屋さん」浜弓場双が花と魔法の世界を舞台に描く、一筋縄ではいかない少女たちの物語

「魔法で人を幸せにできる魔女になりたい」。そんな願いを胸に、田舎から出てきたアリー=エイベル。彼女が出会ったのは「人は魔法に頼らなくても幸せになれる」と語り普通の花を売る変わった魔女のヨシノ=ヨークだった。アリーはそんなヨシノのもとで、魔法で叶えるはずだった誰かの“幸せ”をその手で叶えていくことになるが……。「ハナヤマタ」や「おちこぼれフルーツタルト」の浜弓場双が描くハートフルファンタジー。good!アフタヌーン(講談社)で連載中だ。

2024年12月6日
「真夜中ハートチューン」声優マンガとしてもVTuberマンガとしても読める、声のプロ目指す4人のヒロインとのラブコメ

「真夜中ハートチューン」声優マンガとしてもVTuberマンガとしても読める、声のプロ目指す4人のヒロインとのラブコメ

「もう一度キミと話したい」「言いたいことがあるんだ」──高校2年生の山吹有栖は、顔も本名も知らないラジオ配信者の少女・アポロを探していた。学校の放送部にアポロの手がかりを見つけるが、そこにいたのは「声に関わる仕事に就く」という夢を抱いた4人の美少女。その中からアポロを探そうとする有栖だったが、確証が得られない。なぜなら声を聞き比べても「全員似てるっちゃ似てる…!!!!」。アポロ探しと、夢に向けてがんばる4人の応援という2つの課題を抱えた男子のラブコメディが幕を開ける。

2024年11月26日
「阿武ノーマル」読めば読むほど“ヘン”になっていく、「普通とは何か?」を問う話題作

「阿武ノーマル」読めば読むほど“ヘン”になっていく、「普通とは何か?」を問う話題作

「普通の人間になりたい」。阿武英子(あぶえいこ)の望みはたったひとつだ。阿武はぶっきらぼうで思ったことをすぐ口に出し、人のことをまったく考えない「空っぽ人間」。就活に大苦戦してやっと入社した会社をクビになった彼女は、28歳で世の中の「普通」に溶け込む訓練を始める。周囲を学習して手に入れた「偽物の自分」へ変化する阿武だが……。連載当初からSNSを中心に話題を集めている新感覚サイコサスペンスだ。マガジンポケットで連載されている。

2024年11月20日