日本
グラブル,ウマ娘,シャドバなど6タイトルの厳選した背景アートを楽しめる「Cygames背景美術展 2024-2025」,東京・武蔵野美術大学で開催中

本日(2025年5月2日)から5月13日まで,東京・武蔵野美術大学 鷹の台キャンパスで「Cygames背景美術展 2024-2025」が開催中だ。会場には,Cygamesが展開している6タイトルから厳選された背景アートなどが200点以上展示されている。
「モンスターストライク」,「名探偵コナン」とのコラボイベント第2弾を本日スタート。超究極「ジン&ウォッカ」の開催も明らかに

MIXIは本日(2025年5月1日),スマートフォンアプリ「モンスターストライク」にて,「名探偵コナン」とのコラボイベント第2弾を開始した。本コラボは,劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念したもので,多数のコラボキャラが登場している。
セガ初の公式リアル店舗「SEGA STORE SHANGHAI」,中国・上海でオープン。トランスメディアを体現する旗艦店舗1号店

セガは本日(2025年5月1日),同社初となるオフィシャル店舗「SEGA STORE SHANGHAI」を中国・上海のショッピングモール「百聯ZX創趣場」にオープンした。65年の歴史で生み出してきた豊富なIPをさまざまな媒体で展開していく「トランスメディア」を体現する旗艦店舗の第1号店だ。
「GUILTY GEAR -STRIVE-」,新DLCキャラクター「ユニカ」の試遊や組手イベントをEVO Japan 2025内で開催

アークシステムワークスは本日(2025年5月1日),東京ビッグサイトにて5月9日から11日まで開催される「EVO Japan 2025」への出展情報を公開した。同社ブースでは,「GUILTY GEAR -STRIVE-」の新DLCキャラ「ユニカ」を世界最速で試遊可能なほか,チャンピオンを招いた組手イベントなどが予定されている。
ホロライブメンバー8人で「ファイナルファンタジーXIV」の討滅戦に挑む「#HOLOXIV」始動。ダンジョン攻略から「極タイタン」にも挑戦

ホロライブの白上フブキさんは本日(2025年4月30日),風真いろはさんと共同で「ファイナルファンタジーXIV」の討滅戦にホロライブメンバーと挑戦する企画「#HOLOXIV」を発表した。ホロライブメンバー8人,初心者と経験者によるゴールデンウィークのエンジョイ企画だ。
「ドラゴンクエスト」シリーズの堀井雄二氏が名を連ねる新作「転生ゲーム(仮称)」が発表に。2026年内にSwitch向けに発売

Anyは本日(2025年4月30日),Nintendo Switch向け新作タイトル「転生ゲーム(仮称)」の開発を発表した。リリース時期は2026年内を予定している。本作は,「転生」「カルマ」「運命」をテーマに掲げたすごろくゲームで,「ドラゴンクエスト」シリーズの生みの親として知られる堀井雄二氏がアドバイザーとして参加する。
「どこでもいっしょ」「サルゲッチュ」のマイクロファイバーハンカチが5月2日に新登場。トロとクロの2ショットデザインがかわいらしい一品

ブルーミング中西は本日(2025年4月30日),「どこでもいっしょ」「サルゲッチュ」のマイクロファイバーハンカチを5月2日に発売すると発表した。本商品は,ブルーミング中西直営のオンラインショップ「ハンカチーフギャラリー」や,自動販売機での発売となる。
Key25周年の締めくくりに名作「CLANNAD」関連の楽曲がサブスク解禁! テレビアニメの一挙放送は5月6日までアーカイブ公開中だ【PR】

ビジュアルアーツは4月28日,テレビアニメ「CLANNAD」全話一挙配信に合わせて,「CLANNAD Original SoundTrack」を含めた,CLANNADに関連する楽曲のサブスク配信を開始した。この第9弾では,イベントで特典として配布された楽曲「幸せになる番」も解禁されている。
クリスタルソフトの名作RPG「クリムゾンIII(PC-9801版)」,プロジェクトEGGで配信開始。悪意ある人間によって復活した超機械生命体を倒せ

D4エンタープライズは本日,プロジェクトEGGの新規コンテンツ「クリムゾンIII(PC-9801版)」の配信を開始した。「クリムゾンIII」は,1990年にクリスタルソフトから発売されたRPGだ。プレイヤーは勇者として,悪意ある人間の手で復活してしまった超機械生命体クリムゾンを倒す冒険に出る。
「週刊プロゲーマーファイル」File.281:ぱせりまん選手【大乱闘スマッシュブラザーズ】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズのプロシーンで活躍するぱせりまん選手です。
PC向け新作「VIractal」,2025年内にリリースへ。ダイスを振っての移動や戦略性とリプレイ性に富んだバトルを楽しめるボードゲーム型RPG

スティングは本日(2025年4月28日),PC向け新作タイトル「VIractal(ヴィラクタル)」を2025年内に発売予定であると発表した。本作は,ダイスを振って小さな箱庭のような世界「ヴィラクタリア」を冒険し,自身のデッキでバトルを楽しめるボードゲーム型RPGだ。
PC向け新作「グレイシャード」,発売は2025年第3四半期に。遠未来の海中が舞台のアクションADV

本日(2025年4月25日)開催されたオンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」にて,Studio Snowblindが開発を手がけるアクションアドベンチャー「グレイシャード」のリリースが,2025年第3四半期(7〜9月)となることが発表された。
メカアクション「BREAK ARTS III」の発売日が2025年8月8日に決定。アメリカ・ボストンで開催されるゲームイベントPAX Eastへの出展も

アクティブゲーミングメディアが運営するPLAYISMは本日(2025年4月25日),メカアクション「BREAK ARTS III」を2025年8月8日に発売すると発表した。本作は,国内の個人デベロッパであるMercuryStudioが手掛ける,ロボットレーシング「Break Arts」シリーズの最新作だ。
ポケモンのぬいぐるみシリーズ「Pokemon fit」にアローラ地方のポケモンたちが登場。“ぬいバッグ”などの雑貨も

ポケモンは本日(2025年4月25日),ぬいぐるみシリーズ「Pokemon fit」より,「ポケットモンスター サン・ムーン」「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」の舞台である,アローラ地方のポケモンたちの商品を発売すると発表した。
中国当局がゲーム産業を「重要視」する方向へと舵切り。CIGDC日本企業向け説明会が,東京で開催

「2025 CIGDC中国国際ゲーム開発者カンファレンス 日本企業向け説明会」が4月21日,東京で開催された。かつて厳しい規制が話題となった中国のゲーム業界が,今や海外展開を積極的に推進する新たな局面を迎えている。
リマスター版「鬼武者2」,店頭体験会をカプコン直営3店舗で実施。5月10日と11日はMIRAINO イオンモール白山店で開催

カプコンは本日,リマスター版「鬼武者2」の店頭体験会を,カプコン直営3店舗で実施すると発表した。店頭体験会は,5月10日と11日のMIRAINO イオンモール白山店に始まり,MIRAINO 豊川店,プラサカプコン 広島店と順に開催される。試遊内容は,ゲーム冒頭から最初のボス戦までを体験できる。
「大航海時代」シリーズの35周年を記念した特設サイトが公開に。シリーズの歴史をまとめた年表を掲載

コーエーテクモゲームスは本日(2025年4月25日),同社が手がける「大航海時代」シリーズの35周年を記念した特設サイトを開設した。「大航海時代」シリーズは16世紀の大航海時代を舞台にした海洋冒険シミュレーションRPG。今回の特設サイトではシリーズの歴史を始めとしたさまざまなコンテンツが掲載されている。
「Bloodborne」,返り血を浴びた「狩人」1/6スケールスタチューの予約受付を開始。持ち替えできる7種類の武器が付属する

Geccoは本日(2025年4月24日),アクションRPG「Bloodborne The Old Hunters Edition」に登場する「狩人(ハンター)」の1/6スケールスタチュー「狩人 1/6スケールスタチュー 〜Blood Regain Edition〜」の予約受付を開始した。発売日は2025年10月から12月で,価格は7万9800円(税込)。
Nintendo Switch 2用ソフト「龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut」,予約受付を開始。1988年の歓楽街を舞台とした「龍が如く」シリーズの前日譚

セガは本日(2025年4月24日),同社が6月5日に発売を予定しているNintendo Switch 2用ソフト「龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut」の予約受付を開始した。本作は,2015年に発売された「龍が如く」シリーズの前日譚を描く「龍が如く0 誓いの場所」のディレクターズカット版だ。
「A列車で行こう9 Version5.0 車両キット 3rd」本日発売。N700S/E8系新幹線やFUKURAM,スペーシアX,のと里山里海号など計18車両を追加

アートディンクは本日,「A列車で行こう9 Version5.0 車両キット 3rd」を発売した。本キットでは,N700S/E8系新幹線に加えて,F1000形FUKURAM,N100系スペーシアX,のと里山里海号など計18車両が追加される。また,オリジナルヘッドマーク掲出列車が,2025年4月25日からのと鉄道で運行予定だ。
「メタファー:リファンタジオ」のアクションフィギュア2体が発売決定。予約受付は4月25日に開始

ファンタジーRPG「メタファー:リファンタジオ」のアクションフィギュア「S.H.Figuarts メタファー:リファンタジオ 主人公」が2025年10月に,「S.H.Figuarts メタファー:リファンタジオ シーカー」が11月に発売予定だ。予約受付は4月25日に開始となる。
「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition」予約受付を順次開始。Switch用商品としてアップグレードパスも登場

マーベラスは本日(2025年4月24日),「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition」の予約受付をMy Nintendo Storeおよび全国取扱い小売店にて順次開始すると発表した。なおニンテンドーeショップでの予約販売は後日予定されている。
「鬼武者2」,新トレイラー「鬼武者1+2 紹介映像」を公開。前作「鬼武者」では,新難度“修羅”を追加する無料アップデートを実施

カプコンは本日,同社が5月23日に発売を予定しているリマスター版「鬼武者2」の新トレイラー「鬼武者1+2 紹介映像」を公開した。本映像は,シリーズの原点となる前作「鬼武者」と本作「鬼武者2」の魅力を紹介したもので,剣戟アクションやゲームシステム,「幻魔」との戦いの物語について紹介されている。
[インタビュー]「鬼武者2」リマスターは,オリジナル版のディレクターと学生時代に遊んだプロデューサーの思い入れとリスペクトが制作の鍵に
![[インタビュー]「鬼武者2」リマスターは,オリジナル版のディレクターと学生時代に遊んだプロデューサーの思い入れとリスペクトが制作の鍵に](/image/lazy_loading.png)
戦国サバイバルアクション「鬼武者2」が23年ぶりにリマスターされ復活する。発売を5月23日に控えた本作について,プロデューサーである田中浩介氏と,ディレクターである江城元秀氏を対象とした合同インタビューが行われた。思い入れも深い2人によるリマスター,その舞台裏では何が起こっていたのだろうか?
[プレイレポ]「鬼武者2」リマスターでは,魅力的なキャラクターと尖った一閃システムが織りなす「愛と哀しみのバッサリ感」が時を越えて輝く
![[プレイレポ]「鬼武者2」リマスターでは,魅力的なキャラクターと尖った一閃システムが織りなす「愛と哀しみのバッサリ感」が時を越えて輝く](/image/lazy_loading.png)
カプコンが5月23日に発売する「鬼武者2」は,2002年にリリースされた同名作品を現代向けにリマスターしたタイトルだ。今回,発売に先駆けて本作を遊ぶ機会を得たのでプレイレポートをお届けする。23年ぶりに復活した本作を遊ぶことで,キャラクターの魅力やアクションゲームとしての面白さを再認識できた。
「刀剣乱舞ONLINE」,夏季特別展「時をかける名刀」コラボを記念し「ガーデンレストラン徳川園」で特別なコースを提供

アダストリアは本日(2025年4月22日),6月14日から徳川美術館で開催される徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念夏季特別展「時をかける名刀」と,「刀剣乱舞ONLINE」のコラボレーションを記念し,「ガーデンレストラン徳川園」で特別なコースを提供すると発表した。
「ダブルイーグル(PC-9801)」,プロジェクトEGGで配信開始。ゴルファーとしての人生を体験できるゴルフゲーム

D4エンタープライズは本日,プロジェクトEGGの新規コンテンツ「ダブルイーグル(PC-9801)」の配信を開始した。「ダブルイーグル」は,1989年に発売されたゴルフゲームだ。全12コースを舞台に,純粋にゴルフを楽しめる「PLAY GOLF」と,ゴルファー人生を体験する「GOLF LIFE」をプレイできる。
「マブラヴ」が60%オフ,「マブラヴ オルタネイティヴ」が55%オフになる「GWセール」をSteamで開始。期間は5月4日9:59まで

aNCHORは本日,ADV「マブラヴ」シリーズが最大60%オフになる「GWセール」をSteamで開始した。期間は2025年5月4日9:59まで。期間中は,「マブラヴ」「マブラヴ オルタネイティヴ」,バンドル版「Muv-Luv MEGAVERSE」などが割引価格で販売される。また,「君が望む永遠」は20%オフになっている。
“X-DAY”までに解体しなければ世界が終わる。遺物の発掘&解体業者を経営する「M.O.Q.R Company」が2025年内に発売へ

わくわくゲームズは2025年4月18日,新作タイトルを紹介する動画「わくわくゲームズ通信2025年4月号」を公開し,新作タイトル「M.O.Q.R Company」を2025年内にPC / Nintendo Switch向けにリリースすると発表した。
人類が滅びた世界で,ロボットたちは戦い続ける。尖ったアートスタイルが目を引く新作FPS「最終回収SQUAD」が2025年内発売へ

わくわくゲームズは本日(2025年4月18日),新作タイトルを紹介する動画「わくわくゲームズ通信2025年4月号」を公開し,新作タイトル「最終回収SQUAD」を2025年内にPC / Nintendo Switch向けにリリースすると発表した。本作は,個人ゲームクリエイターのサンフィッシュくまの氏が手掛けるFPSだ。
「SONIC WINGS REUNION」,アーケード版のロケテストを5月2日から5月6日にゲーセンミカドで実施。記念イベントはライブ配信を予定

INHは本日,サクセスが開発を手がけるSTG「SONIC WINGS REUNION」のロケテストを,2025年5月2日から5月6日に高田馬場ゲーセンミカドで実施すると発表した。ロケテストでプレイすると,オリジナル応援うちわをもらえる。5月2日にはロケテスト記念イベントが行われ,ライブ配信される予定だ。
「バトルガール ハイスクール」スピンオフ新作発表。完全新作シナリオで2025年内に全世界同時リリース。「なでなで機能」も健在

コロプラは2025年4月16日,同社初の学園アクションRPG「バトルガール ハイスクール」のスピンオフタイトルとなる新作ゲームを発表した。開発はSo-net Entertainment Taiwan Limitedが担当し,2025年内の全世界同時配信を予定している。
「ルーンワース 黒衣の貴公子(MSX2)」,プロジェクトEGGで配信開始。1989年にT&E SOFTから発売されたアクションRPG

D4エンタープライズは本日,プロジェクトEGGの新規コンテンツ「ルーンワース 黒衣の貴公子(MSX2)」の配信を開始した。「ルーンワース 黒衣の貴公子」は,1989年にT&E SOFTから発売されたアクションRPGだ。経験値稼ぎは不要,リアルな呪文の詠唱システムなどユニークな要素が盛り込まれている。
「十鬼の絆 for Nintendo Switch」,プレイムービーを公開。千歳(CV:伊藤健太郎)と千耶(CV:神谷浩史)が出会うシーンが楽しめる

アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「十鬼の絆 for Nintendo Switch」のプレイムービーを公開した。本作は,2025年6月19日に発売を予定している。今回公開されたムービーでは,主人公の涼森雪奈と攻略対象キャラクターである千歳と千耶が出会うシーンが楽しめる。
「PPKP+」では,文字を廃したデザインがプレイハードルを下げ,手探りでゲームを理解する面白さが味わえる(今日から始めろApple Arcade #32)

毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第32回は,2つのボタンで爽快なバトルを楽しめる「PPKP+」を紹介する。
東方二次創作RPG「ほらふき山の魔理沙」,発売日が9月19日に決定。紅魔館から参戦する4名のキャラクターも明らかに

Alliance Artsは,ゲームブックライクな新作RPG「ほらふき山の魔理沙」を2025年9月19日に発売すると発表した。プラットフォームはPC(Steam)とNintendo Switchで,価格は両プラットフォームともダウンロード版が2180円(税込)となっている。
“遊んではいけない”都市伝説ホラーゲーム。SCRAP×ファーレンハイト213の新作PC用ソフト「プレイ禁止」が2026年内発売へ

SCRAPとファーレンハイト213は本日(2025年4月13日),インディーゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」で,新作PC用ソフト「プレイ禁止」を2026年内にリリースすると発表し,SteamストアページとPVを公開した。
人気ボドゲ「まじかる☆」シリーズの世界観を引き継ぐ“娘育成シム”「まじかる☆プリンセス」発表。お馴染みのブラックな雰囲気もチラ見え

MAGIは本日(2025年4月13日),インディーゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」で,新作PC用ソフト「まじかる☆プリンセス」を発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,ボードゲーム「まじかる☆」シリーズの世界観で展開される“娘育成シミュレーションゲーム”だ。
白上フブキさんが主役の2Dアクション「FUBUKI 〜zero in on Holoearth〜」,本日発売。4月27日まで15%オフセールが開催中

Phoenixxは本日(2025年4月13日),新作PC用ソフト「FUBUKI 〜zero in on Holoearth〜」を発売した。価格は1480円(税込)で,4月27日までは15%オフのリリース記念セールが開催されている。Phoenixxの公式X(旧Twitter)アカウントでは,本作の発売を記念したフォロー&リポストキャンペーンがスタートしている。
「東方Project」シリーズ第20弾「東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.」発表。博麗神社例大祭で体験版の頒布を予定

上海アリス幻樂団は本日,「東方Project」シリーズ第20弾となる「東方錦上京(とうほうきんじょうきょう) 〜 Fossilized Wonders.」を発表した。主人公は霊夢と魔理沙で,オーソドックスなスタイルで気持ち良く弾幕が楽しめるようなゲームを目指したとのこと。体験版の頒布も予定されている。
「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」の発売日が8月22日に決定。約20分におよぶ超ロングなPVが公開され,システム情報も大量公開

レベルファイブは本日(2025年4月11日),同社のYouTube公式アカウントで実施した公式配信で,最新作「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」の発売日を8月22日に決定したことを発表し,最終的なゲームシステムなどを公開した。
「ファイナルファンタジーXIV」,コミュニティ立ち上げやメンバー募集を後押しする「春のコミュニティ応援キャンペーン」を開催中

スクウェア・エニックスは本日(2025年4月11日),MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」で「春のコミュニティ応援キャンペーン」と「復帰呼びかけキャンペーン」を開始した。キャンペーン期間は,4月11日から5月9日まで。この機会に新しいコミュニティを立ち上げたり,参加したりしてみよう。
工画堂スタジオの最新作「やがて散りゆく鏡の花へ」が6月20日発売へ。心を読む力を持つ少女と協力して霊魔に挑む,和風伝奇アドベンチャー

工画堂スタジオは本日(2025年4月11日),完全新作タイトル「やがて散りゆく鏡の花へ」を,Steamで6月20日にリリースすると発表した。記憶を失ってしまった“言霊使い”の主人公となり,心を読む力を持つ少女「水月さとり」と協力して霊魔を退治していくアドベンチャーゲームだ。
時代の陰を映し出す,6人の作家による怪異幻想譚集「ドイツロマン派怪奇幻想傑作集」(ゲーマーのためのブックガイド:第35回)

怪奇幻想譚は短編がいい。キャラクターや物語にどっぷり没入する長編より,印象的な場面をエピソードとして切り取った短篇のほうが,フォーマット的に向いているように思うからだ。そんなわけで,今回は18世紀末から19世紀初頭の怪異譚を集成した「ドイツロマン派怪奇幻想傑作集」を紹介してみよう。
「モンスターストライク」,TVアニメ「2.5次元の誘惑」との初コラボイベントを4月13日12:00からスタート

MIXIは本日(2025年4月10日),スマートフォンアプリ「モンスターストライク」にて,TVアニメ「2.5次元の誘惑」との初コラボを,4月13日12:00から開催すると発表した。また,「えらべる Pay」や「コラボオリジナル缶バッジセット」が当たるリポストキャンペーンも告知されている。
「ペルソナ」シリーズで活躍する主人公たちのかわいいフィギュア「Qset+」が8月に再販決定。予約受付開始

グッドスマイルカンパニーは本日,「ペルソナ」シリーズに登場する主人公たちのフィギュア「Qset+ P3P主人公」「Qset+ P4G主人公」「Qset+ P5R主人公」を2025年8月に再販すると発表し,予約受付を開始した。価格は2500円(税込)。机に飾れる小さなフィギュアで,全高約80mmとなっている。
「C-SO(MSX版)」,プロジェクトEGGで会員向けに無料配信開始。シーソーやトランポリンなどを駆使してワルガキたちをこらしめるACTゲーム

D4エンタープライズは本日,「プロジェクトEGG」の新規コンテンツ「C-SO(MSX版)」の無料配信を会員向けに開始した。「C-SO」は,1985年にコンパイルから発売されたACTゲームだ。プレイヤーは主人公JUN君を操作し,シーソーやトランポリンなどを駆使して,ワルガキたちと戦っていく。
「週刊プロゲーマーファイル」File.278:よっシィ選手【大乱闘スマッシュブラザーズ】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「大乱闘スマッシュブラザーズ」のプロシーンで活躍するよっシィ選手です。
「戦国BASARA」の顔面ヘアゴムが登場!? 伊達政宗,真田幸村ら総勢24武将の顔がデザインされたインパクト抜群の商品

カプコンは本日(2025年4月7日),CAPSULE LAB(カプセルラボ)とCAPCOM STORE(カプコンストア)で,「戦国BASARA」シリーズのオリジナル商品を発売する旨を発表した。今回発表されたのは,「戦国BASARA」シリーズに登場する総勢24武将のヘアゴムだ。